当サイトはアフィリエイトリンクを含みます NURSE 看護師退職

退職手続きで悩む看護師必見【無料で手に入る最高の本を紹介!!】

「退職届の書き方はわかったけど、円満退職は? 保険や税金は? ああ、、、退職手続きがわからない 」

こういった疑問にお答えします。

  本記事の内容

  本記事の信頼性

  • この記事を書いた人

オッシー(ブロガー)

・元精神科看護師
・公認心理師と精神保健福祉士の資格保有
・はじめての転職サポートブック取得済み

本記事を書いてる私は、看護師として13年病院勤務をして退職を経験しました。

今回は看護師の退職手続きがすべてわかる究極の本をご紹介します。

  本記事の結論

まず答えからお伝えすると、こちらです。

この本があれば、退職手続きの疑問がゼロになります。保険の切り替えでお金を損したり、ネットであちこち情報を探す手間もなくなります。

さらに、、、この本は無料です!!

それでは解説していきます!!

  本記事の透明性

あなたの退職の手続きが円滑に進む情報を提供します。また、あなたが看護roo!に登録する際に、私に報酬が発生する可能性があることを事前にお伝えしておきます。

1. 退職手続きで悩む看護師必見【無料で手に入る最高の本を紹介!!】

繰り返しですが、こちらの本は必見です。

  はじめての転職サポートブック

この本があれば、円満退職できてお金と時間もムダにしません。

  はじめての転職サポートブックの3つのメリット

  • 無料で手に入る
  • 情報が信頼できる
  • 疑問が解消できる

メリット①:無料で手に入る

はじめての転職サポートブックは無料です。

はじめての転職サポートブック全員に無料プレゼント

看護roo!

私も無料で入手しましたが、通常の本代(2000円)以上の価値は十分あります。

メリット②:情報が信頼できる

情報の正確性も保証されています。

この本は「看護roo!編集部」が書いています。看護roo!とは2009年から看護師の転職サポートをしているサービスで、10年以上の実績があります。

編集部が執筆してるので、イチ個人が書いた本やネット情報とは信頼性が違いますね。

メリット③:疑問が解消できる

この本は「転職」だけでなく、「退職」の情報も盛り込まれています。

  具体的には、3つのコンテンツを網羅しています

  • 円満退職のステップと失敗を避ける方法
    └ 退職理由、退職願の書き方、トラブル対処法
  • 新しいスタートへの準備
    └ 引っ越し、入職準備、入職日の持ち物
  • 退職・転職時の手続きガイド
    └ 保険、年金、住民税、看護師免許の手続き

特に円満退職したい人は、「退職理由のお手本」や「退職トラブル」は必見です。

過去の私もこの本があれば、5回も退職面談して精神を削られなかったと思う・・・

よくある疑問;ほかでも情報は手に入るのでは?

比較してみましょう。

サポートブックその他の本ネット情報
お金無料1000円〜2000円無料
信頼性△〜◯
網羅性
取得期間2週間数日すぐ

というわけで、明日にでも退職しなければいけない状況でなければ、はじめての転職サポートブックが最も価値が高いです。

2. 「はじめての転職サポートブック」を確実に手に入れる方法

はじめての転職サポートブックは、看護roo!の転職サイトに登録するだけで、誰でもらえます。もちろんサイト登録も無料です。

私も登録して、約2週間で郵送されてきました。

看護roo!登録時の電話も見逃せない

看護roo!に登録すると、必ず電話がかかってきます。ここで今のあなたの退職や転職の不安を解消できます。

なぜなら担当者があなたの疑問や悩みに対して個別のアドバイスをしてくれるからです。

例えば「もし退職届を受け取ってもらえなかったらどうすればいいか」「看護roo!病院から〇〇病院に転職した看護師はいるか」といった疑問に答えてもらえます。

電話はリハーサル

「電話は緊張する…」と思うかもしれませんが、看護roo!との電話をリハーサルとして、本番の面談に自信をもって挑みましょう。
ラスボス(上司)と戦うまえに、電話でメンタルを鍛えておきましょう!!

とはいえ看護roo!が無料プレゼントをいつ打ち切りにするかわからないので、お早めに!!

»無料で「はじめての転職サポートブック」を手に入れる

3. はじめての転職サポートブックを使った円満退職の6つの手順

円満退職は本の手順どおりに進めましょう。

  円満退職の6つの手順

  1. 手順①:就業規則を確認する
  2. 手順②:退職の意思を伝える
  3. 手順③:退職日を調整する
  4. 手順④:退職届を出す
  5. 手順⑤:仕事に引き継ぎを行う
  6. 手順⑥:退職

手順①:就業規則を確認する

まず就業規則です。「退職の申し出は〇か月前」と書いてあるので真っ先に確認しましょう。

私の職場ではナースステーションの本棚にありました。見つからなかったら先輩に聞いてみましょう。

はじめての転職サポートブックはp.137をチェック。

手順②:退職の意思を伝える

直属の上司にできるだけ早めに伝えます。

p.140〜143に引き止めに合いにくい退職理由の見本が6つあるので、お手本にしましょう。NGな退職理由もp.140にあるので要チェック!!

手順③:退職日を調整する

退職日は職場に配慮しつつ、希望をハッキリと伝えます。

ここでのトラブルはp.144〜145に5つ紹介されています。必ず目を通しておきましょう。

手順④:退職届を出す

職場のルールに従って退職届を出します。

退職届の書き方は私も記事にしました。
»【ダウンロードOK】看護師の退職願・退職届の書き方テンプレート

p146〜147も書いてあるのでチェックです。

手順⑤:仕事に引き継ぎを行う

担当業務や委員会の仕事など、マニュアルや資料をまとめておきましょう。後任への伝え忘れがないように!!

手順⑥:退職

退職当日の流れはp.148に書いてあります。最後の挨拶の例文や菓子折りの用意はp.149をチェック!!

新しいステージへのステップも忘れずに

新しいスタートへの準備

引っ越し、入職準備、入職日の持ち物についてはp.150〜p.157。ここさえ読めば準備はカンペキです。

退職・転職時の手続きガイド

保険、年金、住民税、看護師免許等の手続きはp158〜169をお金を損しないためにもしっかり読み込みましょう!!

まとめ

退職は誰からもやり方を教えてもらえない。なにより精神的なストレスが大きいです。

しかしはじめての転職サポートブックを1つずつ読み、看護roo!さんに個別に相談に乗ってもらえれば、疑問と不安が晴れて自信をもって退職できます。まずは小さな一歩から、ぜひ今この瞬間に看護roo!へ登録して最高の1冊を手に入れましょう!!

もし疑問や感想があれば、コメントで教えてくださいね。応援しています(`・ω・´)ゞ

»無料で「はじめての転職サポートブック」を手に入れる

-NURSE, 看護師退職