PR 看護師

ファン歴25年がボブ・ディランの名曲を客観的に4つ選んでみました

2021年7月31日

「ボブ・ディランって、
名前を聞いたことあるけど、どんな曲が有名?」

こんにちはオッシーです。
ボブ・ディランの名曲を紹介しまーす😉

  本記事内容

まず私ですが、中2からのボブ・ディラン歴25年のファンです。
アルバム75枚は聴いています。

曲をただ並べるだけではつまらないので、
ボブ・ディランが名曲をぶっ壊したライブ版なども紹介します。

1.ボブ・ディランとはこんな人

1962年デビューして今なお活動しているアメリカのミュージシャン。
例えるなら、ビートルズが今も活動して新曲出してるイメージです。

年表

  • 1941年:出生 アメリカ・ミネソタ州
  • 1962年:デビュー
  • 1965年:フォークとロックを融合
  • 1978年:初来日
  • 2016年:ノーベル文学賞受賞
  • 2020年:最新アルバム(Rough and Rowdy Way)をリリース
  • 2021年:配信ライブ(Shadow Kingdom)を発表

前置きすいません・・・
それでは曲の紹介です。

音源は一部除きyoutubeの公式チャンネル。
公式チャンネルにない曲は、Spotify。

2.ボブ・ディランの名曲4選

  ボブ・ディラン名曲・代表曲

  • Like a Rolling Stone
  • All Along The Watchtower
  • Tangled Up In Blue
  • Blowin’ In The Wind

なぜこの4曲か

 理由1:ライブ演奏回数がTOP10にランクイン

≒ボブ・ディラン自身が気に入ってる

参考:The Official Bob Dylan Site

  理由2:ローリング・ストーン誌の読者のお気に入りTOP10にランクイン

=音楽好きのファンが好きな曲

参考:ローリングスートン誌とはアメリカの有名な音楽雑誌。
Rolling Stone Readers Pick Their 10 Favorite Bob Dylan Songs

  ランキング

タイトル演奏回数ランク読者ランクリリース年
Like a Rolling Stone2位  (2075回)1位1965
All Along the Watchtower1位  (2268回)5位1967
Tangled Up In Blue4位  (1685回)2位1975
Blowin’ in the Wind5位  (1585回)7位1863

演奏回数は2021年7月時点。

それでは1曲ずつ紹介します。

①Like a Rolling Stone/ライク・ア・ローリング・ストーン

ボブ・ディランのなかで1位2位を争う代表曲です。
いま聴くと、目新しさはないかもです。
しかし、1965年にこれほどのスケールの大きいロックはありませんでした。
2,3分の曲が主流だった60年代で「6分という長さ」も異例でした。
同じ1965年のヒット曲と聴き比べてみます。

ビートルズ

ローリングストーン

参考:洋楽情報サイト ~MUSIC BOX 1965年の全米NO.1ソング

ボブ・ディラン1人がこの2大バンドに、引けを取っていないことがわかります。

歌詞

失墜した上流階級の人間を皮肉った内容です。

Nobody’s ever taught you how to live out on the street
路上での生き方なんて誰も教えてはくれなかっただろ
And now you’re gonna have to get used to it
でも今では、あんたはその生活に慣れなくちゃいけない

Like a Rolling Stone / Bob Dylan
和訳:オリジナル

別バージョン

ボブ・ディランが飽きに飽きてテキトーに歌ったのがこちら。
これはこれで味がありますね・・・

余談:この白い顔はボブ・ディランが描いた自画像。


2曲目はこちら↓

②All Along The Watchtower/見張り塔からずっと

ボブ・ディランがライブで一番歌っている曲です。
音に無駄がなく奥行きがあります。
しかし、ディランが原曲のように演奏することはありませんでした。
理由は、こちらのカバーです。

ジミ・ヘンドリックス

歌詞

“There must be some way out of here”
「ここから抜け出さなくてはいけない」
Said the joker to the thief
ペテン師が盗人にそう言った。

All Along The Watchtower / Bob Dylan
和訳:オリジナル

別バージョン

原曲を最大級にぶっ壊したのはこちら。
これ以上のオールアロングはない!!
前半に歌詞詰めすぎ!!


3曲目はこちら↓

③Tangled Up In Blue/ブルーにこんがらがって

俗に言う、一回聴いてもわからない曲の代表格。
ディランが時間の概念を排除して、絵画の手法で作ったとされる曲。
「これなんかいいかも・・・」って1回で感じた人、天才!!

わたしは中2のとき初めて聴いたとき、なんでこの曲がベスト・アルバムに入っているのか理解できませんでした。

歌詞

We always did feel the same
私たちは、いつも同じ気持ちだったけど、
We just saw it from a different point of view
ただお互いが別な視点から物事を見ていただけだったんだね。

Tangled Up In Blue / Bob Dylan
和訳:オリジナル

このときボブ・ディランは夫婦関係が悪化していました。
そう考えると、わからなくもない歌詞。

別バージョン

ディランが出来に納得せず、ボツにしたテイク。
色んなアレンジで思考錯誤している姿が見えます。


最後の曲です。
わたしが説明するまでもない・・・

④Blowin’ In The Wind/風に吹かれて

ボブ・ディランのなかで最も有名かもしれません。
60年代の反戦メッセージとして使われました。
わたしたちからは遠い時代や社会背景ですが、
60年代の空気と調和して、大ヒットしました。

歌詞

Yes, and how many times must the cannonballs fly
あとどれだけ放たれればいいのだろう
Before they’re forever banned?
砲弾が永遠に廃止されるまでに

Blowin’ In The Wind / Bob Dylan
和訳:オリジナル

日本でとりわけ有名なのは、
ディランの歌詞のなかでは、例外的に意味がわかるからではないでしょうか。

別バージョン

この曲と一つでも接点をもってもらうため
日本武道館のライブを紹介します。

「風に吹かれて」は過去に記事を書きました


最後に特別な1曲を紹介します。

3.ボブ・ディランのコアなファンしか知らない隠れ名曲

80年代のディラン大傑作。
しかし、「ボブ・ディラン 名曲」と検索しても、ゼッタイ出てきません。

⑤Series of Dream/夢のつづき

知られていない理由

ディランがボツにしてアルバムから外したから。
自伝を読んでみます。

シリーズ・オブ・ドリームズを録音したとき、ラノワ(オッシー注:音楽プロデューサー)はそれをとても気に入った。とくにブリッジ部分がいいといって、曲全体をそちらに合わせてまとめたがった。彼の意図は理解できたが、このうたはそういうふうにしてはいけない歌だった。

ボブ・ディラン自伝

プロデューサーと意見が合わなかったのがわかります。
しかし、捨てるべき曲だったか?
わたしはボブ・ディラン最大の失敗だと思っています。
聴いてみてどんな印象でしょうか?

歌詞

I’d already gone the distance
もう行き尽くしてまった。
Just thinking of a series of dreams
ただ夢のつづきを考えている

Series of Dreams / Bob Dylan
和訳:オリジナル

これで全5曲おわりです。
『夢のつづき』だけでも知っておくと、
「おっ、ボブ・ディランくわしいね」って驚いてもられると思いますよ。

それではこのへんでばいばーい😌

  ボブ・ディラン名曲/代表曲

タイトル演奏回数ランク読者ランクリリース年
Like a Rolling Stone2位  (2075回)1位1965
All Along the Watchtower1位  (2268回)5位1967
Tangled Up In Blue4位  (1685回)2位1975
Blowin’ in the Wind5位  (1585回)7位1863
Series of Dreams–  (10回)81位1991

収録アルバム

①Like a Rolling Stone/ライク・ア・ローリング・ストーン オリジナル:Highway 61 Revisited
別バージョン:Self Portrait

②All Along The Watchtower/見張り塔からずっと オリジナル:JOHN WESLEY HARDING
ジミ・ヘンドリックスバージョン:Electric Ladyland

③Tangled Up In Blue/ブルーにこんがらがって オリジナル:Blood on the Tracks
別バージョン:More Blood, More Tracks

④Blowin’ In The Wind/風に吹かれて オリジナル:FREEWHEELIN’ BOB DYLAN
別バージョン:Bob Dylan At Budokan

⑤Series of Dreams/夢のつづき オリジナル:The Bootleg Series, Vols. 1-3 : Rare And Unreleased, 1961-1991またはGreatest Hits 3またはSide Tracks

  参考

-看護師