「精神科専門看護師についていろいろ知りたいな。どうやったらなれるんだろう?
認定看護師の違いってなに? 精神科専門看護師になったら、『自分のやりたい看護』はできるようになるのかな?」
こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
- 精神科専門看護師とは?【専門看護師と認定看護師の違い】
- 精神科専門看護師になるには?【大学院と取得費用】
- 精神科専門看護師の人数はどれくらい?
- 精神科専門看護師の求人ってどこにある?
- 精神科専門看護師になれば「やりたい看護」はできる?【50万円の聴診器の話】
こんにちはオッシーと言います(ペコリ😌)
資格をバカみたいに5つも取得してきた男です。
私も気になって、先日に精神科専門看護師についてリサーチしました。
ぜひ大枠をつかむ目的でお楽しみください。
記事後半は、「やりたい看護」ができずに葛藤している方向けです。
資格を取ったら、やりたい看護ができる or できないを体験談から答えます。
1. 精神科専門看護師とは?【専門看護師と認定看護師の違い】
まず精神科専門看護師とは、「精神科看護の最高ライセンス」です。
我ら看護師のボス(日本看護協会)の説明がこちら。
専門看護師は、水準の高い看護を効率よく行うための技術と知識を深め、卓越した看護 を実践できると認められた看護師です。
専門看護師ってどんな看護師? 日本看護協会
精神看護の分野は、このように書かれてます
精神疾患患者に対して水準の高い看護を提供する。また、一般病院でも心のケアを行う「リエゾン精神看護」の役割を提供する
専門看護師 日本看護協会
参考:リエゾン精神看護
リエゾンはLiaison =「連携」「橋渡し」「つなぎ」を意味するフランス語。
日本赤十字医療センター
「精神保健看護の知識」と「精神科以外の場面での患者や家族のケア」を統合する。
ひとまず精神科看護師は「精神看護のスペシャリスト」ってわかりますね。
専門看護師と認定看護師の違い
私も「???」だったのでまとめました。
資格 | 運営 | コメント |
---|---|---|
専門看護師 | 日本看護協会 | 研究寄り ※精神看護の分野あり |
認定看護師 | 日本看護協会 | 臨床寄り ※精神看護という分野はない (認知症看護はある) |
認定看護師 | 日本精神科医学会 | |
精神科認定看護師 | 日本精神科看護協会 |
ポイントは2つ
- 「認定看護師」は3つあって、運営元が異なる
- 日本看護協会の「認定看護師」には精神看護の分野がない
もちろん研修内容もそれぞれ異なります。
とはいえ決定的な違いは、どの運営元からお墨付き(あなたを精神看護のスペシャリストと認定します)をもらうかです。
お墨付きは、宮内庁御用達と同じです。
もともと美味しいおまんじゅうが、天皇陛下から「このおまんじゅうは美味しいです」と言ってもらって、信頼と認知度を得るカンジです。
おまんじゅうの美味しさは、お墨付きがあってもなくても変わりません。
2. 精神科専門看護師になるには?【大学院と取得費用】
条件は3つです。
- 看護師免許を持ってる
- 看護系の大学院修士で、専門看護師の課程を修了
- 実務経験5年以上(うち3年間は精神科)
上記の3つを満たして、こちらの手順です。
- 手順①:認定審査(書類審査と筆記試験)
↓ - 手順②:専門看護師認定交付・登録
↓ - 手順③:5年ごとに更新
大学院はどこにある?
こちら(日本看護協会の公式サイト)で検索できます。
資格取得の費用は?
こちらです。
- 大学院2年:約200万
- 認定審査:約10万
- 更新料:約5万円
というわけで、精神科専門看護師は最低でも2年と200万以上かかります。
3. 精神科専門看護師の人数はどれくらい?
精神科専門看護師は「402名」です。
(映画館の1スクリーンの座席数が約200人です)
こちら(日本看護協会の公式サイト)で検索できます。
人数比較
- 精神科専門看護師 402人
- 認定看護師(認知症看護):204名人
- 精神科看護師:4.9万人(2010年のデータ)
精神科専門看護師は、希少な存在ですね。
4. 精神科専門看護師の求人ってどこにある?
こちら(日本看護協会の公式サイト)で検索すると、専門看護師を採用してる病院・施設がわかります。
こういった病院・施設が求人を出す可能性が高いといえます。
転職サイトがもつ「非公開求人」のなかにも隠れてます
転職サイト(看護roo!)の担当者から話を聞きました。
精神科専門看護師は特別な人材なので、非公開で募集されてます。
転職サイトのページを見ると、よく「非公開求人あり!!」と書いてありますが、アレです。
あのなかに、専門看護師の求人があります。
気になる方は転職サイトの人に聞いてみるといいかもです。
以上が精神科専門看護師の大枠の情報でした。
5. 精神科専門看護師になれば「やりたい看護」はできるのか?【50万円の聴診器の話】
ここから体験談です。
今やりたい看護ができずモヤモヤしてる方へ向けてです。
「読んでも役に立たないだろうな…でも、もしかしたら役に立つかも」ってレベルの話です😅
国試に落ちた女性
これは私の大学時代の同級生の話です。
彼女は素直で真面目な性格で、勉強もできましたが、「必修問題」でミスしてしまい看護師になれませんでした。
彼女は1年間看護助手として働き、翌年に合格しました。
そして第一希望だった千葉の海沿いにある総合病院へ就職が決まりました。
彼女からの電話
その年の5月に彼女から突然電話がありました。
「久しぶり… 大学卒業以来だね? 元気ですか?」
私は彼女の声を聞いてとても驚きました。
というのも、私たちは付き合ってたわけでもなく、ただ教室ですれ違ったらあいさつをする程度の関係でした。
しばらくお互いの近況報告をし合ったら、彼女の声が暗くなりました。
50万円の聴診器
「いまわたし就職した病院から『聴診器を買いなさい』って言われてるの… それがね50万円するの…わたしたちさ、大学3年の実習が始まる前に買ったよね?覚えてる? あの1万くらいの聴診器」
私は「覚えているよ」は冷静を装いながら言いました。
「なんかね、1万円の聴診器じゃぜんぜんダメなんだって… ちゃんと働くなら良い聴診器じゃないと、心音は拾えないって言われちゃって…」
私は精神科看護の専門なので、循環器のことはよくわかりませんでした。
でも50万円の聴診器でしか聴こえない「心臓の音」ってどんな音だろう、と思いました。
私は言いました。
「そうだったんだね。もし偉そうに聞こえたらゴメンね。俺が鈴木さんと同じ立場だったら、その聴診器はいったん保留にする。
それでいま持ってる聴診器で本当に心臓の音が聴こえないのか、患者さんの胸に当ててみるかな」
彼女は「ありがとう」と言ってくれましたが、声は暗いままでした。
その後お互い連絡を取らなかったので、彼女が新しい聴診器を買ったかは15年経った今でもわかりません。
「やりたい看護」ができるようになる資格とは?
「やりたい看護をやるには、いま持ってる看護師免許じゃダメなのか」考えるのが大切です。
彼女の話で言うと、1万円の聴診器です。
例えば循環器病棟で働く条件に「聴診器の購入が必須」だったら、彼女は買うべきですよね。
もちろん、病院と聴診器の会社が裏で手を組んでるかもしれません。
しかし彼女のやりたい看護が「循環器病棟」にあるのなら、”入場チケット”を買わなくてはいけませんよね。
資格なしで「やりたい看護」ができるなら?
循環器病棟が「聴診器の購入は必須じゃないです」と言ってたら、彼女は別に買わなくてもいいですよね。
循環器病棟に配属希望を出すだけで、やりたい看護はできるから。
もちろん新しい聴診器の方が、心臓の音がクリアに聴こえるのかもしれません。モチベも上がるかもしれません。
しかし心音がクリアに聴こえなくても、モチベを上げなくても、「やりたい看護」はできますね。
まとめ
「資格」と「やりたい看護」の関係はシンプルです。
やりたい看護ができる職場があって、
- 専門看護師の資格が必須 → 資格を取るべし
- 資格の条件なし → 取らなくてもいい(お金と時間がかかるから)
ぜひ資格を取る前に、やりたい看護ができる職場を探してみてください。
そして、どうか、どうか、どうか、今もってる看護師免許も大切にしてくださいね!!
まぁ、ブロガーになった私が言うなや!!って話ですが、、、
でも「やりたいことをやりたい」の根っこはいっしょです。
というわけで今回はこれで以上です。
雑談お付き合いありがとうございました(ペコリ😌)
参考 / 引用
・専門看護師ってどんな看護師 日本看護協会
・専門看護師 日本看護協会
・精神看護 CNS(リエゾン精神看護)の活動 日本赤十字医療センター
・認定看護師 日本看護協会
・職種認定制度 日本精神科病院学会
・精神科認定看護師 日精看オンライン