「精神科看護師としてスキルアップできる資格が知りたい。
時間がかかったしても資格を取ってスキルアップしたい。
給料アップだってしたいし、自分に自信がもてるようになりたい」
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 精神科看護師のスキルアップを目指せる資格10選
- 【朗報】精神科看護師のスキルアップに資格は必須じゃない理由
- 精神科看護師がスキルアップする方法【考え方だけはカンタン】
- 精神科看護師の資格でよくある疑問【給料アップする?】
- 精神科看護師の資格でよくある疑問【自分に自信がもてる?】
こんにちはオッシーと言います。
資格って、、なんか魅力的ですよね〜
私も資格の魔力にハマった一人で、これまで取りまくってきました。
そして、、、
資格があれば「嫌いなあのヒト」を黙らせられるかもですよ😏
1. 精神科看護師がスキルアップを目指せる資格10選
まず精神科看護師に関連した資格を10個ご紹介しますね。
涙が出るほど似たような名前がありますが、違いは運営元です。
精神科看護師のスキルアップにつながる資格
精神看護系3つ
資格 | 運営 | 必要な実務経験 | スキル | コメント |
---|---|---|---|---|
専門看護師 | 日本看護協会 | 5年〜 (このうち精神科で3年以上) | 精神看護全般 | 研究寄り 「精神看護」の分野あり |
精神科認定看護師 | 日本精神科看護協会 | 5年〜 (このうち精神科で3年以上) | 精神看護ケア | 2025年にカリキュラム・学習方法予定 |
認定看護師 | 日本精神科医学会 | 5年〜 | 看護管理スキル | 技能や知識のお墨付きがもらえる |
保健・福祉系3つ
資格 | 運営 | 必要な実務経験 | スキル | コメント |
---|---|---|---|---|
保健師 | 不要 | 保健指導・健康管理 | 保健所で働くならこれ | |
精神保健福祉士 | 1〜4年 (相談援助業務) | ケースワーク | 精神に特化 | |
社会福祉士 | 1〜4年 (相談援助業務) | ケースワーク | 精神に限らず広範囲 |
心理系2つ
資格 | 運営 | 必要な実務経験 | スキル | コメント |
---|---|---|---|---|
公認心理師 | 日本公認心理師協会 | 2年〜 (不要な場合もある) | 心理ケア | 国家資格。2017年開始。 |
臨床心理士 | 日本臨床心理士資格認定協会 | 1, 2年〜 (心理臨床経験) | 心理ケア | 民間資格。1988年開始。 |
高齢者ケア系2つ
資格 | 運営 | 必要な実務経験 | スキル | コメント |
---|---|---|---|---|
認定看護師 | 日本看護協会 | 5年〜 (このうち専門分野で3年以上) | 認知症ケア | 臨床寄り 「精神看護」の分野なし (認知症看護はある) |
ケアマネージャー | 5年(かつ900日)〜 | ケアプランの作成・関連部署との連携 | 介護支援事業所で働くならこれ |
よくある疑問①:違いはなに?
「認定看護師」と「専門看護師」
「公認心理師」と「臨床心理士」
運営元などは違いますが、スキルの点で大きな違いはありません。
よくある疑問②:どれがおすすめ?
今の職場 or 転職したい職場が「〇〇を用意せい!!」と要求してる資格!!
(ココめっちゃ大事です)
というわけで、まず10選。
2. 【朗報】精神科看護師のスキルアップに資格は必須じゃない理由
実は、、、スキルアップに資格は不要です!!
ぶっちゃけると看護師免許だけあれば、できない技術はありません。
例えば、「専門看護師」の役割(スキル)を見てましょう。
まさに看護の頂点に君臨する資格です。
専門看護師はどんな活動をする?
患者・家族に起きている問題を総合的に捉えて判断する力と広い視野を持って、専門看護分野の専門性を発揮しながら専門看護師の 6 つの役割「実践・相談・調整・倫理調整・教育・研究」を果たし、施設全体や地域の看護の質の向上に努めます。
専門看護師ってどんな看護師 日本看護協会
スキルの中身は「実践・相談・調整・倫理調整・教育・研究」6つですね。
これって護師免許だけあれば、できますよね🥹
つまり専門看護師を取っても、できることは増えません。
専門看護師の方、すいません🙇
「じゃーなんの意味あんの?」っていうのは、このあとすぐ!!
知識習得にも資格はいらない
紀伊国屋かジュンク堂で、精神の専門書を買いましょう。
5000円あればおつりが出ます。
わざわざ学校に行って100万, 200万払う必要はないですって・・・
看護師でも「ケースワーク」や「カウンセリング」できます
なぜなら、福祉士や心理師でないとやってはいけない法律はないからです。
私も生活保護の患者さんの退院先探しとかやっていました。
私の先輩は独立してカウンセラーしてます。
わかりやすい例だと、免許がないとできないのは「診断」と「処方」。
というわけで、そもそも看護師免許が素晴らしすぎる資格です。
良い意味で看護師のスキルアップに資格は必須じゃありません。
3. 精神科看護師がスキルアップする方法【考え方だけはカンタン】
答えは、スキルアップが見込める職場に転職 or 異動です。
(当たり前すぎてすいません…)
転職で必要なときに、資格は100%の効果を発揮します。
資格を取ってスキルアップした実例2つ
私の先輩は「ケースワーク」がやりたくて「福祉事務所」へ転職。
入職条件に「社会福祉士の資格」が必須だったから、資格を取りました。
私の知り合いは、「高齢者ケア」のスキルアップのため「介護支援事業所」へ転職。
入職条件に「ケアマネの資格」が必須だったから、資格を取りました。
私も転職めんどくさい派の人間ですが、やっぱガチでスキルアップするには新しい分野に頭から突っ込んでいかなきゃですね😅
資格とスキルアップで「NG」と「OK」な考え方
- NG:
資格取得 → スキルアップ - OK:転職で資格が必要 → 資格取得 → 転職 → スキルアップ
というわけで、スキルアップする方法は転職 or 異動です。
「資格 = スキルアップ」と思うと、湯水のごとくお金と時間が排水溝に流れていくので注意!!
4. 精神科看護師の資格でよくある疑問【給料アップする?】
賛否両論ありますが、私はYESだと思ってます。
理由は「資格手当」ですね。
例えば私も5つの資格(保健師、精神保健福祉士、社会福祉士、ケアマネ、公認心理師)を取りました。
合計の資格手当は4万円 / 月です。
(公認心理師だけ対象外でした)
キャリアの後半は毎年海外旅行を楽しんでました。
(スペインでサグラダ・ファミリア観たり海辺のレストランでパエリア食べてました)
資格にはお金がかかりますが、、、
資格を取る前に、「何年後に費用を回収できるか」を計算すればOKです。
例えば、精神保健福祉士(30万円)は3年で費用回収しました。
ケアマネは10万円くらいだったので、1年でペイしました。
本音を言うと、私の資格取得の目的は「給料アップ」です。
スキルアップしないと最初からわかってました。
給料アップは、職場選びが10割
例えば、取得費用が100万円以上かかる「認定看護師」「専門看護師」はこんな感じです。
約6割の看護師が資格手当なし
資格手当があっても、、、
- 専門看護師:11,279円
- 認定看護師:8,530円
ちなみに5年更新でそのときにもお金かかります。
これってサブスクじゃ、、、
資格を取る前に、職場を選びましょうね・・・
資格手当の有無は、病院の公式HPのお問い合わせでメールする or 転職サイトを使えばリサーチしてくれます。
というわけで、資格手当が高額な職場なら、給料アップできます。
逆に資格手当激安叩き売り病院じゃ無理ゲー・・・
5. 精神科看護師の資格でよくある疑問【自分に自信がもてる?】
これは200%イエス。
やっぱ自己肯定感アップします。
看護の国家試験に合格したときと同じ感覚ですね
私もそうでしたけど、やっぱあのとき「やったーーー!!」って両手上げましたよね。
レビューブックとクエスチョン・バンクがなつかしいwww
資格を取ってモチベが上がる → やる気を取り戻す → スキルアップってわりとあります。
もちろん一部の人からは「資格だけ取ってバカじゃね?」って思われるかもですが、私は「別にバカでも良くない?」って思うんですよね。
「資格にチャレンジしたい!!」って自分で腹を決めたんなら。
資格を取ると、仕事もしやすくなる
今だから言いますけど「あの人はすごい偉い人だ」と盲目的に反射的に思い込んでくれて、雑用がふられなくなります。
そして指示出ししても断られない!!
ダークなこと言うと、資格で「嫌いなあのヒト」も黙らせることもできる😏
資格はお金も時間もかかるけど、あなたが欲しいと思ってるなら、チャレンジする価値ありです。
自信を取り戻せれば、スキルアップにだってつながりますからね😉
というわけで今回はこれで以上です。
ありがとうございました