オシブログ

看護師

【無料アプリ】YouTubeやめられないから画面を真っ白にした

こんにちは、公認心理師のオッシーといいます。 YouTubeをやめたいけどやめられない。そんな “YouTube依存” から抜け出せるサービスを見つけたのでシェアしたいと思います。 Stay Free(グーグルクローム拡張機能) これを使うと、YouTubeのトップ画面がこのようになります。 ほかにもこんなことができます。 ショート動画を非表示 コメントを非表示 おすすめ動画を非表示 やり方はカンタン。 Stay Freeをダウンロードしたら、「YouTube Plus」をクリックして設定するだけ。 Yo …

看護師

【不安解消】はじめて転職する20代看護師向けおすすめ本3冊紹介

こんな疑問や心配はありませんか?   本記事の内容です はじめて転職する看護師向けおすすめ本3選 その他の看護師転職のノウハウ本を読んでみました はじめまして、オッシーといいます 13年間精神科の看護師として働いてきました。公認心理師と精神保健福祉士の資格も持ってます。現在はブロガーとして精神科を目指す看護師の方へ役立つ情報を発信中。 はじめて転職だとわからないことばかり、心配ですよね・・・ 今回は13年の看護師経験をもとに、ノウハウだけでなく、不安を和らげてくれる本もご紹介します。 ぜひ最後ま …

看護師

【真相】精神科看護師は”使えない”存在なのか?【適材適所です】

こんな疑問を抱いていませんか?   本記事の内容です 【真相】精神科看護師は “使えない看護師”なのか? 精神科看護師は”使えない”とディスられる理由 一般科での経験やスキルは精神科で使えない? 精神科での経験やスキルは一般科で使えない? 【エピソード】一般科看護師が精神科へ転職したあとの未来 はじめまして、オッシーといいます 13年間精神科の看護師として働いてました。公認心理師と精神保健福祉士の資格も持ってます。現在はブロガーとして精神科に関する記事を書いてます。 本記事のテーマは、精神科看護 …

看護師

“精神科看護師は病む”の真相【13年病まなかった理由は領域移動】

精神科が心配な20代看護師「精神科看護師って本当に病むのかな…だとしたら今の一般科よりやっぱ大変かな…」 こんな疑問を抱いていませんか?   本記事の内容です “精神科看護師は病む” の真相【一般科より病みやすい?】 ”精神科看護師は病む” とレッテルを貼られる理由3つ 一般科看護師が精神科でメンタルヘルス保つ方法3つ 一般科看護師が精神科へ転職するメリット3つ 【経験談】13年間精神科看護師を続けられた理由 はじめまして、オッシーといいます 13年間精神科の看護師として働いてきました。公認心理 …

看護師

【失敗談あり】精神科看護師の求人を探す方法【未経験者向けです】

精神科の求人を探そうとしている20代看護師「精神科の求人を探したいな。求人の見るべきポイントはどんなとこだろう? 精神科の給料の相場ってどれくらい? 転職しても今の給料下げたくないな…」 こういった疑問をもっていませんか?   本記事の内容です 精神科看護師の求人で注目すべき5つのポイント 精神科未経験でも安心できる求人サイトと転職サイト 精神科の給料事情【精神科ってホントに安い?】 今の給料を下げずに精神科に転職する方法 【失敗談】精神科の求人探しでミスったエピソード はじめまして、オッシーと …

1 2 3 … 22 Next »
  • Post
  • Share
  • Hatena

オッシー

13年間精神科看護師として働いていました。精神保健福祉士、公認心理師の資格も持っています。このブログを通じて精神科の魅力を伝えています。

    アーカイブ

    • プライバシーポリシーと免責事項
    • お問い合わせ

    オシブログ

    © 2025 オシブログ