NURSE

【経験13年】精神科看護師の仕事内容を3分で紹介【向いてるかも解説】

2022年3月2日

「精神科看護師の仕事内容ってどんな感じだろ?
経験者の感想を聞きたい。あと自分が向いてるかも知りたい」

こんにちは、オッシーです。
精神科急性期看護師を13年間経験しました。

さっそく疑問にお答えしますね。 

  本記事内容(所要時間0:03)

  • この記事を書いた人

オッシー

精神科救急ナース13年経験 | 現 個人事業主ライター | 資格: 公認心理師 + 精神保健福祉士 | 看護師ならサービス残業は当たり前と13年洗脳されていました。 いま看護業界からサービス残業を消す方法を考えています。

1. 【経験13年】精神科看護師の仕事内容を紹介

意外に思うかもですが、精神科の仕事内容は、8割は他の診療科と同じです。

  • バイタル測定
  • 注射、点滴、採血
  • メッドメーキング
  • カルテ記録
  • 与薬
  • 身体介助(食事、入浴、排泄)

さっそく一つ注意点。
認知症も精神科の治療対象
特殊な病棟でない限り、精神科といえどもメインの仕事は身体ケアです。

「精神科は身体介助がないからラクかな?」と思っていたら、ご注意下さい。

  精神科だけの仕事がこちら

隔離

入院者を保護するために実施します。

具体的には、内側から開けられない個室に入院者を誘導。
その後、医療者は病室から出て、外から鍵を掛けます。

部屋の中にドアノブはありません。

部屋に窓がある場合でも開けられません。
窓は特殊素材でベッドをぶつけても割れません。
一回だけ割られたことはありますが・・・

拘束

隔離と同じく入院者を保護するために実施します。

具体的にはベッドに横たわってもらい、
胴体手足を特殊な器具を使って拘束します。

引用 松吉医科器械株式会社 腹部用ベルトセット
引用 松吉医科器械株式会社 手足ベルトセット

実際に拘束した画像はこちらで確認できます。
セグフックス保護ベルト 取り扱い説明書

「納得できないけど仕方ない」と思ってもらえる言葉を作り出すのが
精神科看護師の仕事です。

幻覚と妄想を聞く

「父親が私の部屋に盗聴器を埋め込んでるんです・・・どうやって一緒に暮らせって言うんですか」(※※)

このような苦痛を聞き、適切な言葉を返し、疾患をもつ人の不安を和らげるのも仕事です。

2. 精神科看護の仕事を13年間やってみてどうだったか

13年間の経験ベースでお伝えします。

良かったこと

  • コミュニケーション力が上がった
  • 感情コントールのスキルが身についた

「精神科にいて、よくメンタル病まないね」と言われましたが、逆です。
病まなかったのは、精神科で感情コントールのスキルを学んだからwww

大変だったこと

  • 合併症、高齢者の身体ケア
  • 殴られ蹴られ1か月入院した

暴力はツキモノと言われますが、対応に失敗した私の経験で言うとそれは正しい・・・

13年間で感じたこと

  • 精神科で培ったコミュニケーション・感情コントールの心理的スキルは一生の財産
  • 身体ケアのスキルがあったら良かった(でもなかった・・・)
  • 精神疾患をもつ人とのコミュニケーションはやっぱり楽しかった

ざっとまとめるとこんなカンジです。

3. まとめ:精神科看護師に向いてる人とは?

結論から言うと、コミュニケーションで精神的な回復ができると思えるかどうか
なぜなら、言葉作りが精神科看護師の最大の魅力だからです。

例えば、自分が苦心して見つけ出した言葉で、入院している人の気持ちが和らいだら、それは立派な精神科医療です。

言葉探しという苦労に価値を見い出せるかが、向いてるどうかの別れ道。

「いやいや、キレイゴトでしょ」と思った方は正解です。

なぜなら冒頭で紹介した通り、
精神科の仕事の8割は身体ケアのような一般業務だからです。
会話できる時間は確保できません。

さらに、隔離拘束をされた人が、言葉一つで納得するかどうかは、
自分が逆の立場になったところを想像すれば、すぐわかります。

  13年の経験を通じて伝えたいこと

  • 会話してる時間はない。
  • 治療のメインは薬。
  • 言葉は徒労に終わる。

それでも、「言葉で何かできる」と何の根拠もなく信じられる人は向いています
そんな人を私は応援します。

ではでは
オッシーでした

〜注釈〜

(※)隔離拘束は精神保健福祉法に基づき施行されます。

(※※)個人情報保護のため言葉を変えています。

  • この記事を書いた人

オッシー

精神科救急ナース13年経験 | 現 個人事業主ライター | 資格: 公認心理師 + 精神保健福祉士 | 看護師ならサービス残業は当たり前と13年洗脳されていました。 いま看護業界からサービス残業を消す方法を考えています。

-NURSE