NURSE

【率先】看護師求人サイトの登録が怖い【でも3社同時にガチでした話】

2022年11月10日

看護師の求人サイト登録しようと思うんだけど、なんかこわくて…
傷つくこと言われたらどうしよう

はい、求人サイト登録はめちゃくちゃ怖いです…(最初だけ)

こんにちは(ペコリ😌)
公認心理師のオッシーといいます
精神科急性期病院で13年看護師をしていました

わかります…
求人サイト登録が怖くない人っているんですかね、、、
だって登録したら見ず知らずの人から電話が来るんだから

そこで今回、一足はやく3社同時ガチ登録してきました
不安や心配で登録できないときはぜひ
どうぞ

じっさいの3社登録した後のメールがこちら

  マイナビ看護師≪登録無料≫

  レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

  【ナースではたらこ】

上記3社のおすすめ理由はこちら
»【全57社リサーチ】看護師求人サイトの迷わない5つの選び方

  目次:読み終わる目安3分

  • この記事を書いた人

オッシー

精神科救急ナース13年経験 | 現 個人事業主ライター | 資格: 公認心理師 + 精神保健福祉士 | 看護師ならサービス残業は当たり前と13年洗脳されていました。 いま看護業界からサービス残業を消す方法を考えています。

一問一答式のQ&Aなのでサクサクどうぞ

1. 【率先】看護師求人サイトは怖いけどガチで3社同時登録した話

登録したらこんな感じでしたwww

  じっさいのアドバイザーのイメージ

Q. 電話きたとき怖くなかった?

アドバイザーさんの方も、顔の知らない看護師にいきなり電話するの怖いだろうなって思ったら、恐怖がスーッと消えました。
アドバイザーさんの方もおそるおそるでした。
お互い様なんだって感じでしたねwww

Q. 転職するつもりないのに登録して怒られなかった?

1ミリも怒られない。
「情報収集でのご登録ですね。
ぜんぜん大丈夫ですよ〜」ってフレンドリーでしたw
(ビビって損した…)

Q. あなたに合う病院なんてないですとか言われなかった?

へなちょこ看護師にも優しい対応でしたwww

Q. そもそもなんで3社登録した?

残業なし、残業代を満額出す病院が本当にあるかガチで知りたかったから。
1社だけだと情報を信頼できない。
あとアドバイザーさんとの相性を比較するため。

Q. アドバイザーはどんな感じだった?

みなさまバラバラ
やり手のクール男性
ハキハキした明るい女性
おっとした女性
求人を押してくる強さもぜんぜん違いますw

Q. どれくらい話をした?

私は30〜60分。
なぜなら情報収集が目的でウザいくらい質問したからwww
本来は10〜20分くらいのようです。

Q. どんなこと質問された?

ほぼ即答できるもの。
ざっくりですがこんな感じ。
現在の状況、希望の勤務地 / 診療科 / 給料 / 休み日数など。

2. 看護師求人サイトのアドバイザーに私が聞いたこと

きっとコレは知りたいって思われてることを質問しました。
結果を先にまとめます。

  質問の回答まとめ

  • 残業代を全額支払う病院はある
  • 残業がない病院はある
  • 夜勤なしの病院もある
  • 求人サイトのリサーチ力はスゴすぎる
  • 病院の公式HPは間違ってることがある

Q. 残業代を満額出す病院って本当にありますか?

「あります。
もちろん1分単位ってところはなかなかないですが、15分30分単位で出す病院はふつうにあります」

Q. こういうズルい病院って見抜けますか?

あとは残業代を出すけど、とても面倒な仕組みになっている病院。
「事前に残業の申請をして、それを上司が許可をして、なおかつ残業レポートを提出しろ」という職場もありました。
それ絶対払う気がないだろうと(^^;)

看護師のみなさん、残業代は出てますか?【回答:時給2500円出ています】 看護師の転職を考えるきっかけとは?

「たしかにありますね。こういう病院・・・
ご心配でしたら、希望の病院をリサーチできるのでおっしゃってください」

Q. 残業ゼロの病院って本当にありますか?

「あります。
急性期、救急病院だと難しいですが、例えば、慢性期病院だとあります。
ただ実際は0ではなく、5分10分程度です」

Q. 夜勤なしの日勤のみの病院って本当にありますか?

「あります。
日勤はわりと人をまかなえるので、募集は少ないですがあります。
あと訪問看護もありますね。なかには歩合制で手取り30万という看護師さんもいます」

Q. 人間関係や職場の雰囲気ってどうやって把握されるのですか?

「弊社を利用して転職した看護師様からアンケートを頂いたり、病院に直接訪問して看護部長や俗に言うお局様と話をして把握しています」

Q. 看護師の離職率ってわかりますか? 例えば1年目など…

「わかります。
ご希望の病院があれば、リサーチできます」

Q. 採用情報に嘘が書いてあると思ってるんですけど、どう思いますか?

「採用情報の誤りは、あるあるじゃないですけどたまに見かけます。
例えば、サイトを更新してなくて、実はボーナスがなかったとか。
公式HPを見て誤りに気づいたときは、修正をかけるように病院に伝えてます」

Q. やっぱり採用情報には残業の実態は書いてないですよね?

「残業はセンシティブなところがあって公開しない病院が多いですね・・・
(注:センシティブとは労働基準法の違法を公にできないって意味かと思われます…)
あと看護師さんが直接病院に電話してもまず答えてくれませんね・・・」

以上が私がアドバイザーへした質問です。
事実を知るには求人サイト使う以外方法がないとわかりましたね。

3. 求人サイトを登録したいけど押し売りが怖い看護師へ

結論から言うと、ストレートに自分の目的だけ伝えればOKです。
例えば、情報収集が目的だったら、「情報収集のために登録しました」
これだけで押し売りはされませんよ。

もちろん言いづらいかもですが、求人サイト自体もそもそも情報収集目的OKと言ってますのでね。

「どんな職場が向いているのだろうか?」などのキャリア相談や、「1年後ぐらいに転職したい」「転職動向はどうなっているのだろうか?」といった情報収集を目的とした登録も可能です

ナースではたらこ よくあるお問い合わせ 強調筆者

転職するつもりがないのに「良い条件があれば」って言うと、自分もアドバイザーさんも損します。
(これは私の失敗談です、反省…)

補足:キャンセル・解約方法

終わり方もむずかしくないですね。

  解約方法はこちら(公式サイト)

もちろん登録も無料、キャンセル料もありません。
求人サイトにお金を払うのは、人材を募集してる病院です。

まとめ:看護師求人サイト3社同時登録した直後の感情【怖いがホッ】

求人サイト登録までの感情の流れです。

  看護師求人サイト登録の感情

  • 登録するの怖い、傷ついたらどうしよう…
  • 登録後、謎の達成感がみなぎるw
  • 「早く連絡こいよ〜」と謎の余裕感w
  • いざ話すとめっちゃ緊張、、、
  • 電話が終わるとホッとしてまた達成感!!

とまぁこんな感じですwww

会話中は緊張しますけど、なんだかんだ最後は「一歩踏み出して良かった」ってなります。

まぁ、ゆるりといきましょ
へなちょこな私でもできたんですから、だいじょぶ😌

  【無料】情報収集ツールで使える有名な求人サイト3社まとめ

  マイナビ看護師≪登録無料≫

  レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )

  【ナースではたらこ】

アドバイザー様へ感謝😌

  • この記事を書いた人

オッシー

精神科救急ナース13年経験 | 現 個人事業主ライター | 資格: 公認心理師 + 精神保健福祉士 | 看護師ならサービス残業は当たり前と13年洗脳されていました。 いま看護業界からサービス残業を消す方法を考えています。

-NURSE