「おすすめの看護師転職サイトが知りたい
自分にぴったりの転職サイトを見つけて、転職を成功させたい」
この記事は、ホワイト転職を目指してる看護師の方だけに書いています。
【無料】おすすめ看護師転職サイト3選
こんにちは(ペコリ😌)
公認心理師のオッシーです
お忙しいなか、サイト訪問ありがとうございます
本記事のメリット:
自分に合った転職サイトがわかり、ホワイト転職までの道のりが一つひとつ見える
目次:お好きなとこだけどうぞ(目安4分)
仕事がつらくて転職してしまった同期(サービス残業の戦友)へのメッセージも込めて…
1. 看護師のおすすめ転職サイト3選【57社から厳選】

おすすめはこちらです。
【無料】独自の強みをもつ求人サイト3選
- 看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師
※知らない人はいない圧倒的な知名度 | マイナビにしかない非公開求人あり - 転職活動を全面サポート!レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
※求人件数10万超え | アドバイザーとの連絡はLINEでもOK - お金も働きかたにもこだわるなら【ナースではたらこ】
※看護師人材紹介「満足度No.1」 | サイト登録者限定の求人あり
- 看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師
※知らない人はいない圧倒的な知名度 | マイナビにしかない非公開求人あり - 転職活動を全面サポート!レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
※求人件数10万超え | アドバイザーとの連絡はLINEでもOK - お金も働きかたにもこだわるなら【ナースではたらこ】
※看護師人材紹介「満足度No.1」 | サイト登録者限定の求人あり
おすすめ理由は、この3社だけが下記の5つの条件をカンペキにクリアしてるからです。
転職サイトの迷わない選び方
- 対象エリア:全国
- 求人数:5.0万以上(非公開求人含む)
- 転職アドバイザーのサポート:あり
- 有料広告からのオススメ回数:3回以上 / 全7つ
- ここだけにしかない強み:あり
補足:有料広告はこれのこと

比較がこちら。
おすすめ転職サイト3社を比較
求人数(非公開含む) | 6.1万 | 13.0万 | 9.5万 |
有料広告からのおすすめ回数 | 6 | 3 | 5 |
ここだけにしかない強み | 知らない人はいない圧倒的な知名度 マイナビにしかない非公開求人あり |
10万超えの求人件数 アドバイザーとの連絡はLINEでもOK |
看護師人材紹介「満足度No.1」の信頼感 サイト登録者限定の求人あり |
もちろん他にも良いサイトはあります。
しかし転職サイトを全57社リサーチした結果、この3社だけは使わない理由が見つかりませんでした😅
3社だけをおすすめする理由
- マイナビ看護師≪登録無料≫:圧倒的な知名度。マイナビ限定の求人あり
- 看護のお仕事:10万超えの求人件数
- 【ナースではたらこ】:看護師人材紹介「満足度No.1」。サイト登録者限定の求人あり
この3社以外を知りたい方はこちら。
»【全57社リサーチ】看護師転職サイトの迷わない5つの選び方
2. マイベスト看護師転職サイト1社を見つける方法

3社からどうやって1社に決めるか?
結論から言うと、お金のことは気にせず、難しいこと考えずバーッと3社全部使って、あなたがイチバン気に入ったものを選べます。
なぜなら無料だから!!
マイナビ看護師は看護師のための無料の転職サイトです。
マイナビ看護師
完全無料でサポートいたします
看護師のお仕事
登録からご入職まで、費用は一切かかりません
ナースではたらこ
例えば、洋服や家電製品だったら、ぜんぶ買って試すなんて100%できませんよね😅
でも転職サイトはできるんです。
無料だから!!
転職サイトは複数同時に使ってOK
転職サイト自体も、おすすめしてます。
複数の人材紹介会社に登録していますが大丈夫ですか?
大丈夫です。「ナースではたらこ」は日本最大級の求人情報量、頼れる専任キャリア・アドバイザー、医療機関への「逆指名」など、魅力的なサービスで、多くの看護師さんに支持されています。あなたもぜひ、他社のサービスと比べてみてください。
ナースではたらこ よくある問い合わせ 強調 筆者
選ばなかったサイトはキャンセルできる
いつでも無料でキャンセルできます。
退会する場合は、担当のキャリアアドバイザーまで直接お電話いただくか、あるいは退会申請フォームからご連絡ください。
看護のお仕事
3社からマイベストを選ぶ基準

最後の1社を選ぶ基準は、あなたの好み・フィーリング。
転職サイトといっても結局は『 人 対 人』
「この人と相性合うなぁ」と感じれるかが、イチバン。
さらに相性の比較で、転職サイトのデメリットはカンタンに回避できます。
なぜなら、下記のようなアドバイザーを選ばなければいいだけだから。
転職サイトのデメリット
- 希望に合った求人を紹介してもらえない
- 希望と違う求人をすすめられる
- 転職アドバイザーの対応が悪い
- 自分のペースがアドバイザーに乱される
デメリットをもっとくわしく知りたい方はこちらです。
»看護師転職サイトのデメリット4つ【使うべきかの判断はカンタン】
もちろん、3社から1社に選ぶのはタイヘンですね。
しかし、ホワイト転職できるかは、アドバイザーにかかっています。
3. 看護師がホワイト転職できるかはアドバイザーにかかっている

ホワイト転職できるかは、アドバイザーのリサーチ次第。
なぜなら、採用情報からでは『ブラックとホワイト』の見分けがつかないからです。
例えばこちら。
採用情報ではわからない病院の情報
- 残業は本当にないのか?
- 残業代は本当に出るのか?
- 職場の雰囲気は本当に良いのか、いじめは?
もちろん、書いてある病院もあります。
でもそれって本当か?
こちらご覧ください。
採用情報と事実
私の病院の採用情報 | 事実 | |
---|---|---|
新卒平均 | 30.6万 | 28.8万 |
賞与金額 | 4か月 | 3か月 |
月平均労働日数 | 20日 | 22〜23日 |
月平均時間外労働時間 | なし | あり |
有給消化率 | 100% | 後輩5年連続有給0日 |
時間外労働(残業)が「なし」に!!(13年サビ残してましたけど…)
転職サイトを使う最大メリット
- アドバイザーが内部情報をリサーチ
↓ - 病院の本当の情報がわかる
↓ - ブラックとホワイトを見分けられる!!
履歴書添削や面接サポートは二の次。
それよりブラックを見分けるが、最重要ポイント!!
そう思いませんか?
ブラック病院にキレイな履歴書を作って、面接バッチリってまじ悲劇…
転職アドバイザーは本当に内部情報をリサーチできる?
こちらです。
「マイナビ看護師」の転職・就職支援サービスでは、看護業界や病院、医療業界に精通したキャリアアドバイザーが、転職・就職希望者の立場に立った情報(「病院の雰囲気」や「看護師の定着率」「残業時間」など)を提供することが可能です。
マイナビ看護師 よくある質問 強調 筆者
専任キャリア・アドバイザーを通じて、ホームページや求人広告ではわからない、「忙しさ」「職場の雰囲気」「ママさん看護師が働きやすいか」などの“実際の職場情報”を得ることができます。
ナースではたらこ よくあるお問い合わせ 強調 筆者
もちろん、リサーチには限界があると思います。
でもお願いしてみなきゃ、なにも始まらない。
ホワイト転職できるかは、アドバイザーのリサーチ次第!!
転職アドバイザーに何をリサーチしてもらう?
例えばこちらです。
リサーチしてもらう内容
- 残業でもう疲れた →「残業時間はどれくらいですか?」
- 努力してもお金にならない →「残業代は出ますか?」
- いじめはもうイヤだ →「職場の雰囲気は良いですか?」
リサーチがあれば見分けがつき、見分けがついたらブラックから解放される。
4. 看護師のホワイト転職までの道のり

最後にまとめますね。
ホワイト転職までの道のり
- 無料登録
↓ - 転職サイトからメール or 電話で連絡をもらう
↓ - アドバイザーと面談して希望を伝える
↓ - 求人をもらう
↓ - 3社を比較して1社に決める
↓ - リサーチを依頼・ブラック / ホワイトを見分ける
↓ - 病院を決めて応募
↓ - 書類選考・面接 ⇐ サポートあり
↓ - 内定
病院を決めるまでが、最大の勝負です。
ホワイトさえ見抜ければ、あとはアドバイザーさんのサポートで乗り越えられる。
業界に精通したあなた専属のアドバイザーが、求人紹介から書類作成、面接、内定まで、すべての転職活動を無料でサポートいたします。
マイナビ看護師
ホワイト転職への最初の一歩
わかります…
最初の登録って面倒ですよね…
なので、「どうしたらさっとスムーズにできるか?」考えて一覧を作りました。
あらかじめ質問がわかれば、サクサク進むかなと思います😌
登録の質問内容
どんな資格をお持ちですか? | 現状はどちらに近いですか? | 名前 |
転職の希望時期はお決まりですか | ご希望の働き方 | 誕生年 |
ご希望の働き方は? | ご希望の転職時期 | お住まい |
現在のお住まいはどちらですか? | 保有資格 | 電話場号 |
お名前を入力してくだささい | 氏名 | ご希望の働き方 |
生年月日 | 誕生年 | 希望入職時期 |
ご連絡先 | ご希望の勤務地 | お仕事の状況 |
メールアドレス | 電話番号 | ご希望の勤務地 |
メールアドレス | メールアドレス | |
希望連絡時間 | ||
お仕事のご状況はいかがですか? |
正直、まだ転職サイトを使うか悩むと思います。
本当に良い求人を紹介してくれるか?
アドバイザーがひどい人だったらどうしようとか…
もちろん、アドバイザーなしで求人を見つける方法もありますよね(ハローワークとか…)
でも、ブラックとホワイトを見分けられるのは、今こうして迷いながらも一歩踏み出そうとしてるあなただけ!!
毎日残業して体がヘトヘトでも残業代がでない職場…
そこからホワイト転職へ一歩踏み出すベストタイミングはいつか?
ぜひこの機会に行動してみましょう。
【無料】独自の強みをもつ転職サイト3選
- 看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師
※知らない人はいない圧倒的な知名度 | マイナビにしかない非公開求人あり - 転職活動を全面サポート!レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
※求人件数10万超え | アドバイザーとの連絡はLINEでもOK - お金も働きかたにもこだわるなら【ナースではたらこ】
※看護師人材紹介「満足度No.1」 | サイト登録者限定の求人あり
求人数(非公開含む) | 6.1万 | 13.0万 | 9.5万 |
有料広告からのおすすめ回数 | 6 | 3 | 5 |
ここだけにしかない特徴・強み | 知らない人はいない圧倒的な知名度 マイナビにしかない非公開求人あり |
求人件数10万超え アドバイザーとの連絡はLINEでもOK |
看護師人材紹介「満足度No.1」 サイト登録者限定の求人あり |
転職サイトを使う最大メリット
- アドバイザーが内部情報をリサーチ
↓ - 病院の本当の情報がわかる
↓ - ブラックとホワイトを見分けられる!!