看護師転職サイトを選ぶとき、いちばん気になるのは
「どのサイトが一番求人を持っているのか?」ではないでしょうか。
ところがネットを調べても、「10万件」「15万件」といった全都道府県合算の求人数ばかりで、「結局、長野県で一番求人を持っているサイト」がよくわかりません。
そこで当サイトでは、各公式サイトから「長野県の正看護師向けの求人数」を調べてまとめました。
ぜひ転職サイト選びの判断材料としてご活用ください。
【長野県×正看護師】生の求人数で看護師転職サイト6社を比較
当サイトがお伝えする求人数を見て少なすぎると感じるかもしれませんが、それは全国合算ではなく、長野県に限定して、さらに募集を終えた求人を除外し結果とお考えください。
看護師転職サイト6社比較
長野県の正看護師向けの求人数
(データ更新日時:2025年10月15日10:00)
転職サイト | 募集中の求人数 | 募集を終えた求人数 |
---|---|---|
![]() | 募集中の求人数 780 件 | 募集を終えた求人数 |
![]() | 募集中の求人数 500 件 | 募集を終えた求人数 |
![]() | 募集中の求人数 件数非公開 | 募集を終えた求人数 件数非公開 |
![]() | 募集中の求人数 件数非公開 | 募集を終えた求人数 件数非公開 |
![]() | 募集中の求人数 件数非公開 | 募集を終えた求人数 件数非公開 |
![]() | 募集中の求人数 件数非公開 | 募集を終えた求人数 件数非公開 |
※非公開求人は含まれていません
※「ナースではたらこ」のみ正看と准看を合わせた数値です
※データの詳細はこちらで解説。
中部地方の他県のデータはこちら
読み取れるポイント①:募集中の求人数を公開しているか
大手6社を調べましたが、募集中の件数を確認できたのは、マイナビ看護師と看護roo!の2社だけでした。
- 看護roo!:求人検索ページで【募集中のみ】を絞り込めるフィルターがあり、そこから件数を直接確認できました。
- マイナビ看護師:フィルターはありませんでしたが、求人一覧に【募集停止】ラベルがあったので、そこから計算できました。
その他の4社は、フィルターやラベルがなかったり、表示単位が「施設数例えば、ある病院が正社員とアルバイトの求人を出していたら、求人数は2件。施設数は1件とカウントされます。」のため、求人数の内訳がわかりませんでした。
読み取れるポイント②:一番求人数が多いのはどのサイトか
本日10月15日調べた「募集中の件数」は以下のとおりです。
長野県×正看護師の募集中の求人数
- マイナビ看護師:約780件
- 看護roo!:約500件
もちろん希望条件に合うかまではわかりませんが、「長野県で正看護師の求人を一番持っているのはどこ?」という問いには──差がかなり目に見える形で──この比較で答えが出ました。
この結果は本日だけではなく、過去70日間のデータを確認した範囲でも、長野県ではマイナビ看護師が看護roo!を上回る状態が続いています。
なお、この順位は長野県のケースとなります。
実際に富山県だと順位が入れ替わっています。
参考:募集を終えた求人数の見方
最後に、募集していない求人の数についても確認しておきます。
長野県×正看護師の募集を終えた求人数
- マイナビ看護師:約80件
- 看護roo!:約30件
募集を終えた件数に違いがありますが、この数字の意味は2つ通りの解釈ができます。
①「条件の良い求人がすでに埋まった」あるいは「終了した求人が整理されていない」どちらとも考えられます。
判断に迷うところですが、ひとまず「過去の数字」ととらえておいて、「今の数字」(募集中の数)に目を向けたほうがわかりやすいと思います。
【提案】長野県で看護師転職サイトを選ぶなら、マイナビ看護師と看護roo!をおすすめします
最後に、求人数を調べた立場から「どう転職サイトを選べばよいか」をご提案します。
STEP1:まずマイナビ看護師で、軸をつくる
募集中の求人数では、マイナビ看護師が看護roo!を100件以上多くなっています。。
大差とまではいえませんが、これだけの差があれば、まずはマイナビ看護師で軸をつくるのが自然です。
【無料】マイナビ看護師に登録して、長野県の募集中の求人を確認する
STEP2:次に看護roo!で、取りこぼしを減らす
独占求人や担当者との相性は、どのサイトでも差が出る部分です。
看護roo!をあわせて利用することで、マイナビ看護師にはない求人を拾い、自分に合う職場を見逃さないようにできます。
【無料】看護roo!に登録して、求人のとりこぼしがないか確認する
マイナビ看護師と看護roo!で十分な理由
マイナビ看護師と看護roo!は「募集中の数」を公開して比較できるサイトです。
この2社を押さえることで、長野県の正看護師向けの求人の多くをカバーできます。
件数非公開のサイトは求人数では比較できないため、補助的に使うが現実的だと思います。
以上が求人数のリサーチを踏まえた当サイトからの提案になります。
このページが少しでもあなたのサイト選びの役に立てば幸いです。
【補足情報】長野県の医療環境
長野県は県庁所在地の長野市や、松本市などの中核都市に医療機関が集まっています。
長野市内には長野赤十字病院や篠ノ井総合病院、長野市民病院があり、地域の中核を担っています。
一方、松本市には信州大学医学部附属病院や相澤病院、国立病院機構まつもと医療センターなど、全国的にも知られる医療機関が揃っています。
佐久市や上田市、飯田市などにも総合病院があり、広い県土に対応できる医療体制が整っています。
四季折々の自然に囲まれ、気候は比較的穏やかで、東京から新幹線で1時間半とアクセスも良好なため、暮らしと仕事を両立しやすい地域です。
長野県の代表的なエリアとその医療機関
- 長野市:
長野赤十字病院、篠ノ井総合病院、長野市民病院
- 松本市:
信州大学医学部附属病院、相澤病院、まつもと医療センター中信松本病院
- 佐久市:
佐久総合病院、浅間総合病院
- 上田市:
上田地域医療センター、丸子中央病院、信州上田医療センター
- 飯田市:
飯田市立病院、健和会病院
長野県だけでなく、他の地域も含めた最新データもまとめています。
→全国47都道府県の正看護師向け求人数データはこちら。