当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 正看護師

茨城県×正看護師|いま応募できる求人数(2025年9月12日更新)

転職サイトおすすめランキング記事を見ると、いつもうんざりする

意味のわからない★マークをつけてみたり
役に立たない数字でランキング順位をつけたり
言葉を巧み並びかえて印象操作したり

この記事で、茨城県の求人数を使った
転職サイトの選び方を伝えたい

本気で転職サイトを使いたいなら
看護roo!とマイナビ看護師の2つ
まずこっから

ただ求人数がどうであろうと
私は看護roo!推しなので
公平さを捨ててることを最初に言っておきたい

なぜ看護roo!とマイナビ看護師の2択なのか?

まず表を見てほしい

更新日時:2025年9月12日9:00

転職サイトいま応募できる求人数募集休止中の求人数
いま応募できる求人数

789

募集休止中の求人数


1,703


( 合計求人数:2,492件 )

いま応募できる求人数

1,100

募集休止中の求人数


121


( 合計求人数:1,221件 )

いま応募できる求人数

56

募集休止中の求人数

件数非公開


( 合計施設数:223件 )

いま応募できる求人数
件数非公開

募集休止中の求人数

件数非公開


( 合計施設数:642件 )

いま応募できる求人数
件数非公開

募集休止中の求人数

件数非公開


( 合計求人数:1,015件 )

いま応募できる求人数
件数非公開

募集休止中の求人数

件数非公開


( 合計施設数:509件 )

※非公開求人は含まれていません
※看護師ワーカーのみ、正看と准看を合わせた数値です

比較表のデータについては、こちらのページで詳しく解説してます

同じ関東地方の他県データは、関東地方の求人数データ一覧から見てください

実はガッチリ内訳を見せてくれるのは
看護roo!とマイナビ看護師だけなんだ

  • 看護roo!は、「応募できる求人数789件」「募集してない求人数1,703件」
  • マイナビ看護師は、「応募できる求人数1,100件」、「募集してない求人数121件」

この数字はあとで使うから覚えておいてほしい

比較するだけ無駄な「2つの情報」

ちなみに言うけど
“転職サイトおすすめランキング◯選”記事に書いてあることは、見なくていい

ムダ比較①:「10万件」の求人数

この10万件って

  • 全道府県の求人を合わせ
  • 正看護師の以外の職種も入れて
  • 募集してない求人の数もカウント

これで比較して何の意味があんの

ムダ比較②:「おすすめポイント」

あと特徴やおすすめポイントを比較しても意味がない
あれって「共通メリット」をあたかも「違い」のように見せてるだけだから

おすすめランキング記事でこういうの見たことあるでしょ?

  • Aサイトの特徴:週休2日・夜勤なしの求人が多数
  • Bサイトの特徴:LINEで気軽に相談できる!

いやいや、ひっくり返しても同じだから

  • Aサイトの特徴:LINEで気軽に相談できる!
  • Bサイトの特徴:週休2日・夜勤なしの求人が多数

あれっ、看護師のことナメてる?

じゃあ、なんで看護roo!とマイナビ看護師を選ぶ?【ここから本題】

応募できる求人数が多いからじゃない

そうじゃなくて
この2社なら、登録したとき「本気度」を伝えられるからってだけ

担当者の「感情」を動かす

ちなみに私は6社登録したからわかる
転職サイトの担当者はどこかで、こう聞いてくる

「ちなみに他の紹介会社ってご利用になられてました?」

当たり前のこと言うけど
ここで絶対にウソをつかない

こういう質問をしてくるってことは
複数登録してるなんて百も承知
だから正直に答えて大丈夫(私もそうした)

大事なのはここから
ぜひこう言ってほしい

「ただ、看護roo!さんは、茨城県の募集中は789件で、休止中は1703件って包み隠さず出してくれてるので、信頼できると思いました」と

(ワンチャン、ツッコまれても「公式サイトの求人検索ページから計算しました」って言えば大丈夫)

そしたら、担当者は「そうだったんですね」って答えるけど
内心「なんだ、この看護師…めっちゃ調べてる…」って思うでしょ

ここでもし、「おすすめランキングを見て選びまして…」なんて言ったら、
自分がその後どう対応されるかなんて、わざわざ言わなくてもわかるはず

本気なら、言葉ではなく“データ”を伝える

好条件の求人をひっぱり出すのはカンタンなことじゃなくて
転職サイトの担当者の感情を動かさないといけない
そのためには「この看護師、本気だ・・・」って思ってもらわなくちゃいけない

だけどここで「わたしは本気なんです!!」なんて精神論を語るんじゃない
そうじゃなくて一歩引いてデータを伝える。

データはこうやって使う

そしてそのデータを出してるのが、今のところ看護roo!とマイナビ看護師っていうこと
ぜひ数字を一発、担当者にガツンとぶち込んでほしい

ここからさきは、読み飛ばしてOKです

ここからの内容は、グーグルから評価を下げられないためのタテマエです。この記事の結論はもう出たので、ぜひ読み飛ばしてください

【補足情報】茨城県の医療環境の特徴について

茨城県は、県庁所在地の水戸市を中心に都市機能と自然が調和しているのが特徴です。
市内には教育施設や商業施設が集まり、偕楽園や千波湖といった豊かな自然も身近にあります。
つくば市からは都心まで鉄道で約45分とアクセスが良く、研究学園都市として教育環境も整っています。
こうした地域特性から、働きながら子育てを続けたい人にも、専門性を高めたい人にも適した環境といえるでしょう。

主要な医療機関があるエリア

  • 水戸市:

    水戸協同病院、水戸済生会総合病院、水戸赤十字病院

  • つくば市:

    筑波大学附属病院、筑波記念病院、筑波学園病院

  • 日立市:

    日立総合病院、日立梅ヶ丘病院、ひたち医療センター

  • 土浦市:

    土浦協同病院、国立病院機構霞ヶ浦医療センター、山王台病院

茨城県だけでなく、他の地域も含めた最新データもまとめています。
→全国47都道府県の正看護師向け求人数データはこちら。

-正看護師
-, , , , , , , , , , , , ,